「毎朝スッキリしたい!」といませんか??
私は強くそう感じているのですが、なかなか毎日快調といういわけにはいきません。
現在いただいているお仕事のおかげで、「腸内環境を整える」ということがどれほど「ダイエットに有効」かということをひしひしと感じているので、なんとかして【スッキリ体験】をゲットしたい・・・!
そこで、せっかくこのような場をいただいているわけですし、いろいろと体験レビューしてみることにしました。
第一弾は【たまねぎヨーグルト】です!
■玉ねぎには腸内の善玉菌のエサになる食物繊維が含まれます。
■ヨーグルトには善玉菌の乳酸菌が含まれています。
作り方は、
たまねぎ+ヨーグルト+塩を混ぜるだけで完成。
超簡単ですね!
『継続的に摂取することで、腸内フローラ(腸内の善玉菌・悪玉菌のバランス)が整う』と医師が発言したことがきっかけで広まったようです。
さっそく作ってみました。
まずはたまねぎ(1/2個)を薄くスライス。
そして保存容器に入れて~
お塩(小さじで1/2以下)をプラス!
ヨーグルト(200gほど)も入れます。
混ぜたら完成!!
一晩おくとしんなりして美味しいとのことでしたが、シャキシャキしてるほうが好きなので4時間ほどおいて食べてみました。
玉ねぎの辛味もなく、お塩が効いてるからか想像以上に美味しい!
キムチで味変したり、レタスを一緒に食べてドレッシング代わりにしたり。
冗談抜きで美味しかったです!
昨日のお昼ごはんと夕食で食べました。
その結果・・・
現在起きて1時間ほどですが、すでに便がでましたー!!!!
すごいすごい!
ただ、「スッキリー!!」という感覚ではないです。
しばらく継続して様子をみたいと思います!
気になる方は要チェックしてくださいねー^^
本日の記録
体重と体脂肪
体脂肪28.9%
食事記録
・白ご飯
・味噌汁
・キムチ
・納豆
・おからピザ
・玉ねぎヨーグルト
・たまねぎヨーグルト
・キムチ
・手羽中や豚肉を焼いたもの
お芋の饅頭×2
現在実家に帰省中のため、食事は両親任せw
でも一昨日の体重が増えていたため、慌ててお昼は管理職です。
「おからピザ」はなかなか好評で、糖尿持ちの祖母は夕食前の血糖測定で110(普段は160とかでも喜んでいる)をたたき出し、感動していました!
血糖値が高くて気にしている方にもおすすめできます~!!
以上です!本日もありがとうございました!

川野 恵
大学卒業後、給食委託会社として5年ほど総合病院に勤務。 さまざまな病気に対応する献立作成・発注業務を行い、妊産婦対象の栄養教室も担当。妊娠・出産を機に、食事の大切さや食べものが身体に与える影響力を再認識。病気にならないような食習慣はもちろん、未来ある子ども達に食の本当の意味や大切さを楽しく教えられるようにと、幼児食マイスターの資格を取得。
管理栄養士についてより詳しく知りたい方はこちら。
この記事へのコメントはありません。