こんにちは、管理栄養士の小玉です。
突然ですが、皆様は「盛りアプリ」という言葉は聞いたことがありますか?
いわゆる顔を加工して美しく見せるアプリですが、SNSなどを見るとこのアプリで加工している写真を多く拝見します。
とくに「自撮り」という自分を写す際に加工アプリを使用していることが多く、
目を大きくしたり
鼻筋を綺麗にしたり・・・
顔の印象も大きく変わりますよね!
その中でも、顔の印象を変える一番の「加工」はなんだと思いますか?
私は【肌】だと思います。
確かに、色白でニキビやしわが一つもなくツヤがある【美肌】である人は【美人】に見えますよね!
人の印象の大部分を占める【肌】について、今回は少しお話ししたいと思います。
美肌の秘訣は
・外側からのケア
・内側からのケア
の両方からくるものだと思います。
自分の肌にあったスキンケアと同時に、身体に取り入れる栄養成分も重要となってきます。
私の個人的な見解ですが、経験上、美肌に効果があると感じた成分は・・・・
【プラセンタエキス】です!
理由は、昔、健康食品の研究開発に従事している際に私自身が二週間「プラセンタエキス」のサプリメントを摂取した実体験があるからです。
この時、肌の調子がとてもよかったのを覚えています!
【プラセンタエキス】とはなんぞや?
と思う方に簡単に説明しますと、豚や馬の胎盤から抽出するエキスで、美肌の栄養素が豊富に含まれている上に、内側から美肌の基礎を作る線維芽細胞を増殖する作用もあります。
興味のある方は、プラセンタエキス含有率がしっかり記載されている(配合率不明なものは少量しか入っていない可能性アリ!)プラセンタエキス高配合のものを試して見てくださいね。
しかし、なかなか忙しい方はサプリメントでなく普段の食事にサッと取り入れることができる食品の方がありがたいですよね。
今はテレビ番組やインターネットで様々な情報が飛び交っており「美肌食品」と聞くと本当に様々な食材が見受けられ、何が本当に良いか分からないですよね。
その中でも毎日取り入れることが容易であり、簡単に美肌づくりができる食品・・・
それは・・・
ジャジャーン!
ヨーグルト!です!
【腸を制するものは美肌を制す】という言葉通り、腸内環境が良くなることで不要な便や老廃物、ガスが外へ排出され、肌荒れや老化を防ぎます。
発酵食品でしたら整腸作用もあるのでもちろん味噌や納豆、甘酒などもおすすめです。
しかし、ヨーグルトは個包装のものでしたら職場でのランチに追加で一品・・など習慣化しやすいですし、デザートかわりにもなるので取り入れやすいですよね。
ぜひ、毎日の美肌づくりに、ヨーグルト生活を始めて見てくださいね。
今回もお付き合いありがとうございました。

小玉
管理栄養士、食品表示検定中級の資格を保有。給食委託会社で支配人兼管理栄養士として献立作成や栄養価計算、現場調理を経験。その後転職し、サプリメントの研究開発職、外食企業のメニュー開発、食品表示の作成等に従事。現在は、1歳の娘の育児をしながらフリーの管理栄養士として活動中。
管理栄養士についてより詳しく知りたい方はこちら。
この記事へのコメントはありません。