読みたい項目にジャンプできます。
管理栄養士として、福祉施設での栄養ケアマネジメント・栄養指導・食生活セミナー講師などに従事。
現在は、4歳の息子の育児をしながらフリーの管理栄養士として活動中。
管理栄養士についてより詳しく知りたい方はこちら。
伝統爽快なた豆茶の3つの魅力
なた豆とはマメ科の1年草で、日本では昔から健康素材として扱われていました。なた豆にはイヌリンという水溶性食物繊維が豊富です。そのため、水溶性食物繊維の特徴である、腸内のビフィズス菌や乳酸菌の栄養源となり腸内環境を改善する効果が期待できます。
黒豆にはイソフラボンが豊富です。イソフラボンの摂取は、脂肪細胞から分泌されるホルモンであるアディポネクチン(糖代謝を高める作用があることが知られている)の血中量が多くなる、という効果が有名です。アディポネクチンというホルモンの作用が高まることで、糖代謝が高まり、余分な糖質が脂肪となることを防ぐため、ダイエット効果が期待できます。
オリゴ糖はプレバイオティクスとして、腸内細菌のエサになるため、腸内環境を 改善します。
管理栄養士さんの本音は?伝統爽快なた豆茶のおすすめ度
お通じ :★★★★★ 5
美容 :★★★★☆ 4
成分 :★★★★★ 5
コスパ :★★★★★ 5
ダイエットおすすめ度
★★★★★ 5点!!
なた豆茶という商品名ですが、原材料名の先頭は黒豆です。そのため、イソフラボンが多く含まれると考えられます。糖代謝を高める作用があることが知られるアディポネクチンの血中量が増加し、代謝サポート効果があることを考慮し、ダイエットおすすめ度は5と評価させていただきました。
便通改善おすすめ度
★★★★★ 5点!!
この商品に含まれるイヌリンという水溶性食物繊維もオリゴ糖もプレバイオティクスとして腸内のビフィズス菌や乳酸菌の栄養源になるため、便秘が改善されます。また、原材料名を見ると、4番目に難消化性デキストリンが記載されており、難消化性デキストリンも水溶性食物繊維であるため、合計の食物繊維量は多いと考えられます。そのため、便通改善おすすめ度は5と評価させていただきました。
美容サポートおすすめ度
★★★★☆ 4点!
お茶をしっかり飲むことで、血流が良くなる効果があると考えられます。しかし、ビタミン類などの添加はありません。そのため、美容サポートおすすめ度は4とさせていただきました。
成分総合評価
★★★★★ 5点!!
お茶としての商品ですが、黒豆茶、なた豆茶のみでなく、野草発酵エキスとしてオリゴ糖やてんさい糖が含まれています。これにより、甘みが含まれることも考えられるため飲みやすさがあると考えられます。糖類が含まれるものの飲み過ぎには注意が必要ですが、お茶の成分などのみではなく、難消化性デキストリンも原材料名に記載されていることを考慮して、成分総合評価は5と評価させていただきました。
コストパフォーマンス評価
★★★★★ 5点!!
1袋4140円とお茶の中では高価ですが、定期購入コースで申し込むと47%オフの2190円で購入することができます。なた豆のイヌリン、難消化性デキストリン、そしてオリゴ糖が含まれる便秘に効果があると考えられるお茶ですので、コストパフォーマンスは高いと考えられます。そのため、コストパフォーマンス評価は5とさせていただきました。
管理栄養士さんの評価まとめ
「伝統爽快なた豆茶」という商品名ですが、原材料名の先頭は黒豆であり、この黒豆は国産にこだわっているため、安心・安全で風味も良いと考えられます。黒豆のイソフラボンによるダイエット効果や水溶性食物繊維による便秘改善が期待できるお茶です。また、ノンカフェインであることが特徴的ですので、たくさん飲んでも身体に優しく、日常的に飲用できますので、水分摂取量が足りない方におすすめです。
伝統爽快なた豆茶の概要
商品タイプ | ティーバックタイプ |
内容量 | 60g(2g×30包) |
通常価格 | 4,140円(税込) |
定期購入価格 | 2,190円(税込)送料無料 ※2回目以降解約可(次回発送7日前までに問い合わせページより手続き) |
1日の使用量目安 | 1パック |
販売元 | 株式会社みつばちロード |
カロリー | 0Kcal/1パック |
原材料 | 黒豆(大豆)、なたまめ、ごぼう、難消化性デキストリン、野草発酵エキス(オリゴ糖、砂糖、てんさい糖、ヨモギ、その他)(やまいも、りんごを含む) |

上野 陽子
管理栄養士として、福祉施設での栄養ケアマネジメント・栄養指導・食生活セミナー講師などに従事。現在は、4歳の息子の育児をしながらフリーの管理栄養士として活動中。
この記事へのコメントはありません。