管理栄養士による『カフェテイン』の効果解説

 

《監修》管理栄養士 小玉さんのプロフィール


管理栄養士、食品表示検定中級の資格を保有。
給食委託会社で支配人兼管理栄養士として献立作成や栄養価計算、現場調理を経験。
その後転職し、サプリメントの研究開発職、外食企業のメニュー開発、食品表示の作成等に従事。

現在は、1歳の娘の育児をしながらフリーの管理栄養士として活動中。
管理栄養士についてより詳しく知りたい方はこちら

 

 

カフェテインの3つの魅力

1.余分な脂質を摂らず良質なタンパク質だけを摂取でき、コーヒー由来の燃やす成分も摂取することができる。
2.女性に不足しがちなカルシウムや美容効果の高いエラスチンもプラス。
3.穀物麹抽出物も入っており、整腸作用もサポート。
 

 

管理栄養士さんの本音は?カフェテインのおすすめ度

ダイエット:★★★★☆ 4
お通じ  :★★★☆☆ 3
美容   :★★★★☆ 4
成分   :★★★★☆ 4
コスパ  :★★★★☆ 4

ダイエットおすすめ度

管理栄養士 評価4

★★★★☆ 4点!

まずメインとなるコーヒーには、コーヒー由来のポリフェノールのクロロゲン酸が豊富に含まれています。

このクロロゲン酸は脂肪の分解・吸収を抑える働きと脂肪を燃やしやすい体へ導く働きがあり、また蓄えた脂肪にも積極的に働きかけるため体に脂肪がつくのを防ぐ役割を持ちます。

また、プラスでカフェインも配合されており、カフェインは利尿作用があるのでむくみ改善にも繋がります。

 

便通改善おすすめ度

管理栄養士 評価3

★★★☆☆ 3点

穀物麹抽出物がプラスで配合されているため、麹に含まれる酵素が消化酵素をサポートし腸内環境が整い、便通改善に繋がります。

しかし内側から排出を促すような整腸作用の高いものは麹以外は配合されておらず、どちらかと言うと脂肪を燃やし美ボディのもとになる筋肉を作り出す成分がメインとなっているため、便秘が気になる方は発酵食品を積極的に食べたり他の方法もプラスして整腸作用を促した方がよいかと思います。

美容サポートおすすめ度

管理栄養士 評価4

★★★★☆ 4点!

まず、肌や髪はタンパク質でできており、不足すると肌荒れや髪のパサつきなどのトラブルに繋がります。

【カフェテイン】に最も多く配合されている乳たんぱくはその肌や髪を美しく保つために使われ、また美しいボディのためには筋肉も必要となってきますのでその補給のためにも役立ちます。

美肌成分として有名なエラスチンもプラスで配合されており、これは肌の真皮にあるタンパク質でコラーゲン同士を結びつけて構成するはたらきがあるのでエラスチンが不足すると顔のたるみの原因になってしまいます。

エラスチンを取り入れることでお肌のはりや弾力を保つことができます。

 

成分総合評価

管理栄養士 評価4

★★★★☆ 4点!

このような粉末のダイエットドリンクには必ずと言っていいほど「人口甘味料」が配合されており、カロリーゼロでも甘く、しかし中毒性や発がん性も指摘されている甘味料もあるため控えたいのが現実です。

しかしこの【カフェテイン】には人工甘味料が配合されておらず、むしろ食品添加物も「カフェイン」「香料」のみですので、この類の商品の中では非常に優秀です。

通常のプロテインの粉末でも飲みやすいように人工甘味料を入れているくらいですので、貴重な存在ですね。

また最も多く配合されているのが乳たんぱくで、他にはコーヒーはもちろんミルクカルシウムやエラスチンなど女性にも嬉しい成分が配合されているので、美しくダイエットするサポートにもなりますね。

 

コストパフォーマンス評価

管理栄養士 評価4

★★★★☆ 4点!

通常価格1袋150g5,980円で、一回10g使用すると15日分となり、1ヶ月分ですとこの金額の2倍かかることになります。

つまり一万円前後になりますので、高めの酵素ドリンクと少し価格帯が似ていますね。

酵素が特に大量に摂取できるわけでなくコーヒーにタンパク質などの付加価値がプラスしたような商品ですので少しお高いかなという印象がありますが、縛りなしの定期便で申し込むと初回1,980円で次回以降3,980円ととてもお得なので試してみる価値はあるかと思います。

 

管理栄養士さんの評価まとめ

脂肪燃焼のサポートをするカフェインやクロロゲン酸などコーヒーの有効成分をメインに、美しい体づくりに欠かせないプロテインをプラスしたカフェ+プロテイン=【カフェテイン】

無理なくコーヒーがわりに飲んで、コーヒーの有効成分だけでなくタンパク質やカルシウム、エラスチンなどの女性に不足しがちな成分も手軽に摂取できまさに一石二鳥ですね。

また、人工甘味料も配合しておらず、一杯あたりのカロリーも35.5kcalと控えめなのも嬉しいですね。

もちろんこの商品を飲むだけでなく、簡単な運動をすることでプロテインやカフェインの良さが引き出されますので、ダイエットのおともとして飲用してくださいね。

 

《監修》

小玉
管理栄養士、食品表示検定中級の資格を保有。給食委託会社で支配人兼管理栄養士として献立作成や栄養価計算、現場調理を経験。その後転職し、サプリメントの研究開発職、外食企業のメニュー開発、食品表示の作成等に従事。現在は、1歳の娘の育児をしながらフリーの管理栄養士として活動中。

 

当サイトおすすめ!酵素ドリンク
ランキングはこちら

29種類の酵素ドリンクから選んだ本当におすすめできる酵素ドリンクTOP5

 

関連記事

  1. 生酵素とトマト 評価

    管理栄養士による『生酵素とトマト』の効果解説

  2. スマート黒しょうが+生酵素

    管理栄養士による『スマート黒しょうが+生酵素』の効果解説

  3. 麹の生酵素

    【管理栄養士監修】厳選『麹の生酵素・菌活ぷらす』を試して解ったこと!その効果は?

  4. 管理栄養士による『いづやのすっぽん生酵素プレミアム』の効果解説

  5. 管理栄養士による『植物生まれの酵素』の効果解説

  6. ベルタこうじ生酵素

    管理栄養士による『ベルタこうじ生酵素』の効果解説

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。