読みたい項目にジャンプできます。

管理栄養士、フードスペシャリストの資格を保有。
現職で老人保健施設の管理栄養士として栄養ケアマネジメント業務、栄養指導、献立作成や栄養価計算、調理業務に従事。
バイクに乗ることと釣りが趣味なので休日はよく外に出かけていることが多いです。愛猫家でもあり自宅でスコティッシュフォールドを飼っています。
管理栄養士についてより詳しく知りたい方はこちら。
キレイの植物発酵エキスと乳酸菌の3つの魅力
管理栄養士さんの本音は?キレイの植物発酵エキスと乳酸菌のおすすめ度
お通じ :★★★★★ 5
美容 :★★★★☆ 4
成分 :★★☆☆☆ 2
コスパ :★★★★☆ 4
ダイエットおすすめ度
★★★☆☆ 3点
85種類の野草や果物、海藻由来の酵素が凝縮されています。酵素には体内で食べ物の消化や吸収を助け、余分な脂肪や糖の蓄積を防ぐ効果があります。酵素は加齢とともに減少してしまいがちですがそれを補うことで、代謝を促進しダイエットをサポートします。しかしリバウンドの予防に重要な筋力アップに必要とされるアミノ酸の含有量は少ないため、一定の効果はありますが過度の期待は禁物です。酵素の補給としては有用な商品であると思います。
便通改善おすすめ度
★★★★★ 5点!!
商品に名前のある通り乳酸菌が1本あたり1000億個も配合されています。乳酸菌は腸内で善玉菌として働き便通改善だけでなく、免疫力の向上などにも効果を発揮します。乳酸菌をこれほど多く配合している健康食品は数少なく、それだけでも便通改善に効果が期待できそうです。さらにそれら善玉菌のエサとなり増やす作用のある難消化性デキストリンやフラクトオリゴ糖も配合されているので、まさに便通改善には理想的な成分が詰まっていると言えるでしょう。この2つの成分に関しては特定保健用食品に使用されるほどで効果に関しても折り紙つきです。よって評価としては満点の高評価です。
美容サポートおすすめ度
★★★★☆ 4点!
乳酸菌は便通改善だけでなく、美容にも効果があるとされています。腸内環境を整え便とともに体の老廃物も排泄し、結果としてシミやくすみの予防につながります。また、85種類の植物由来のビタミンやミネラルの抗酸化作用により肌を老化から守り若々しい肌を保ちます。ダイエットの項目と同じくアミノ酸が少ないため、肌の弾力や保湿機能の維持には効果は薄いでしょう。それでも体の中からキレイをサポートする成分が豊富ですので大きな効果が期待できます。
成分総合評価
★★☆☆☆ 2点…
保存料に関しては無添加で記載に偽りはないのですが、その他の用途で食品添加物が使用されています。カロリーを抑えるために使用される人工甘味料が数種類含まれますが、特にアスパルテーム:L-フェニルアラニン化合物はその安全性には賛否両論あり、その危険性を記した文献も散見されます。現状不明な点の多い成分ですので、摂取はあまりお勧めできません。製造に関してはGMPと呼ばれる厚生労働省の基準を満たした工場で生産されているため安全な品質であると言えます。
コストパフォーマンス評価
★★★★☆ 4点!
通常1箱¥4,980が定期コースに入会することで毎回¥1,980で購入することができます。値段が安価なことに加え、定期コースはいつでも休止できるので初めての方にも安心です。前述した食品添加物が含まれている点で評価を下げましたが、コストパフォーマンスとしては優秀です。
管理栄養士さんの評価まとめ
ダイエット…酵素の力で消化や吸収を促し代謝アップ効果が期待できます。基礎代謝を向上しリバウンドの予防には筋力アップが欠かせませんが、筋肉の素になるアミノ酸の含有量が少ないため、過度の期待は禁物です。
お通じ…乳酸菌が他の健康食品と比べても多量に含まれているため、整腸作用および便通改善の抜群の効果を発揮します。また乳酸菌などの善玉菌の増やすためのエサとなる難消化性デキストリンやフラクトオリゴ糖も配合し、便通改善に理想的な成分が詰まっていると言えるでしょう。
美容…乳酸菌の整腸作用により体内の老廃物の排泄も促されるため、シミやくすみの予防にも効果があります。さらに多数の植物由来のビタミンやミネラルが抗酸化作用を示し、肌の老化を防ぐことで若々しい肌を維持します。上記同様、アミノ酸含有量が少ないため肌の弾力や保湿機能を維持するといった美容効果は薄いでしょう。
成分…製造工程における品質管理は徹底されており安全だと言えます。食品添加物の甘味料に関して、賛否の分かれる成分が含まれているため摂取はあまりお勧めできません。
原材料として、乳製品・大豆・山芋・リンゴを含むのでアレルギー体質の方は注意が必要です。用法・用量を守り正しく使用してください。食品添加物に関して不安はあるのですが、それでも便通改善効果は強力ですので、とにかくスッキリしたいという方にはお勧めできるかもしれません。

木村 天翔
管理栄養士、フードスペシャリストの資格を保有。現職で老人保健施設の管理栄養士として栄養ケアマネジメント業務、栄養指導、献立作成や栄養価計算、調理業務に従事。
この記事へのコメントはありません。